2009年 05月 27日
永遠のパピー???

ガリレオボーン・・・
ガジガジするおもちゃなんですが、はっつぁんちでは購入してからすでに9年以上経過してるけどまだ生存中というツワモノおもちゃです。
早速出してみた所、心は永遠のパピー(?)
ナイトお兄が喰いつきました。。。笑
(顔はおっさんだけどね。汗)

なかなか楽しいらしいです。
お兄の心をくすぐったみたいです。笑
この後、順番待ち(笑)していたヒメがGETしてました。
ガジガジするのはいいけど、投げて一人遊びするのだけはやめてくれ~~~っ!
それから私たちにはご近所で評判の美味しいパン屋さんのパンをたくさん。。。
帰りの車の中はとっても良い香りでした♪
お味の方も噛み応えがあってウマウマ~でした。

フタリじゃ食べきれないほど~~~ってくらいたくさんいただいたので、新鮮なうちにメルバトーストにしました。
(味のついてないラスクみたいな感じです。)
こうしてしまえば、だいぶ長持ちします。
ジャムやチーズを塗ったり、スープに浮かべたり、砕いてサラダにトッピングしたり・・・
無駄なく使えて重宝しますー。
たくさんのお土産ありがとうございましたー!^^
2009年 05月 24日
卒業試験、合格!(笑)
昨日、はっつぁんに会ってきましたよ。

ハチ、しっかり覚えてて大歓迎で迎えてくれました。
だいぶ落ち着いて良い子になってましたよ!
里親さん、ハチとの暮らし、特に頭脳戦の部分をあーだこーだと考え、今日はこうしてみようとか色々と試しながらすごく楽しんでくれているのが伝わってきました。
本当に素晴らしいご縁に繋がったなぁと嬉しかったです。

ヒメも連れて行ったんだけど、ハチにとってヒメ姉さんの怖さは絶大。(笑)
ちょっとにらまれちゃ、スゴスゴと後ずさってました。
どこに行っても怖いお姉さんに縁があるはっつぁんなのでした。

実は帰りにお暇する時、一緒に帰ろうとしたハチ。ちょっとした騒ぎになってしまいました。
30分位、キャンキャン、クンクンしていたらしい。オシッコもしちゃったって(汗)
あー見えて、思った以上に繊細でした。
ハチと里親さんに申し訳ないことをしたな・・・と思いつつ、ハチと過ごした半年間が私にとってすごく貴重で大切な時間だったけれど、ハチにとっても貴重な時間であってくれたんだなぁ~と思いました。
「これからもボクみたいな子をがんばってレスキューしてね。」と勇気付けてもらった気がしました。
たった半年でそんな風に思ってくれるハチだから、次の半年後はきっと里親さんに対してそんな風になるんだろうなぁ・・・
うちにいた以上に濃厚な時間を過ごしている里親さんだから、もっともっと強固な絆を結んでくれるはずに違いない。
なんだかとっても頼もしいですね。
Kさん、これからもずっ~とずっとハチのことをよろしくお願いいたします。
たま~にで良いので、ハチの近況を知らせてくださると嬉しいです!
はっつぁんを可愛がってくださった皆さん、応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
はっつぁん、色々ありましたが、卒業試験は無事に合格しました!(笑
ハチ、短い間だったけど、うちの子になってくれてありがとう!
2009年 05月 22日
今日のラッキーガール&ラッキーボーイ
埼玉と茨城のセンターからです。
ハピラブでは現在、資金難のため新規レスキューがストップしています。
蛍の里親でもあるチャキママさんとアニーさんが個人レスキューに立ち上がってくださいました。

こちらは黒ラブの女の子。
ののちゃんと名づけられました。
大人しくてとても人懐こかったです。

かわいそうに。毛が茶色に焼け、おっぱいも垂れ下がり・・・
身体はガリガリ、歯はボロボロでした。

シャンプーもなすがまま。
junkoさんちの業務用ドライヤーにも動じず・・・
とっても良い子にしてました。
身体のあちらこちらからダニーちゃんが・・・涙

そしてコチラは黄ラブのミラン君。
体格のしっかりした男の子。
だが、こちらは業務用ドライヤーにびびりまくり。笑
どこの世界も男の子の方が気が小さい?
こちらにもダニーちゃん・・・涙
黒ラブの女の子と黄ラブの男の子のWレスキューってなんか記憶
にあるような・・・笑
きっと前のフタリのように幸せになれるね~♪
2009年 05月 21日
メタボ君に会ってきた。
保護されて間もなく・・・
精神的に落ち着かないこともあって困った行動が出ていると言うことでサポーターであり、訓練士でもあるTさんに同行させていただいたのでした。
何頭か預かったつたない経験からですが、保護犬たちの中には最初に相手を試そうと色々やってみる子がいます。
これが最初の勝負時。
保護犬たちだって、きっと知らない環境に来て、一番不安な時期だと思う。
不信感を与えないよう信頼関係を築きつつ、でも相手に絶対に負けない。
難しくもあり、面白くもある時間。

ハンドフィーディングも上手に食べられ、少しずつ落ち着いてきたムッシューです。
ちなみにでかいです。(メタボ君。汗)
27キロあります。(滝汗)
Tさんの話はすごく参考になり、そしてたくさん反省させられるところがありました。
特に最近は忙しさにかまけて、ナイトやヒメとの関係作りがちょっとなぁなぁになってたな。。。汗
犬との関係作りって知識としてだけでなく、実践してこそなんだよね。。。
もっとがんばらなくっちゃね。

・・・と、肝心なムッシューのほうは、今まで自由に生きてきたお坊ちゃま。
でもすんごい頭の回転の速い子です。
人の話はすごく良く聞いてるしね。
ほんの数時間会っただけだけど、きっと飼い主にとってすんごい良いパートナーになれる子だと思います。
ムッシューも預かりさんもファイトぉ~~~っ!!!
ダイエットもね。爆
2009年 05月 19日
レトリバーABC ランチセミナー開催!
タイトルは
『レトリバーABC』
「レトリバーってどんな犬?
遺伝疾患、股関節形成不全から話題のハイドロセラピーまで」
講師は「DOG FAN」編集長の千葉路子先生です。
ギョーカイの裏話からレトリバーに多い遺伝疾患などなど・・・
ラブ飼い、レトリバー飼い、大型犬飼いには参考になる話が満載です。
千葉先生の授業は私も受けていますが、とても面白いです!
しかも脱線が多い!(笑)
ポロリと面白いお話が口からこぼれるかもしれません!(爆)
まだ席が空いておりますのでご興味がある方は是非!
詳しくはコチラをご覧ください。
事前にお申し込みが必要です。
セミナーの後、千葉先生を囲んでのランチタイムです。
皆でわいわい楽しくお勉強しませんか?
きっと今までよりずーっとレトリバーが好きになるはずです!!!

2009年 05月 15日
まるかじり~!

ラムまるかじり~っ!
たまにはいいかなぁ~と思って買ってみました。


美味しいものは最初にいくチーム・・・
・・・と、

最後に残す人・・・汗
・・・ベジタリアン?笑

後でみんなに見られながら食べる優越感。
たまんないんだよね~~~っ。>ナイト
2009年 05月 14日
チャージ!!!

ちゃめごろうさんはペットヒーリングサロンです。
お店の中全体が電子チャ-ジされていて、新陳代謝が活発になるそうです。
さらに波動調整器というのがあるんです。
実は以前お伺いしたときに、バドの咳の話をしたら一度連れておいでって言われたので、図々しいかなとは思いつつ、、、汗
バドたん連れて行ってきちゃいましたぁ!

早速、バドたん用のプログラムで波動調整器開始!
45分間、電極のようなものがついたマットの上でじーっとしててもらいます。(私も一緒にまったりしてました。)
ちゃめごろうさんではホテルやトリミング利用のワンちゃん、ネコちゃんの様子を見て、必要に応じてサービスで調整をかけてくれるんだそうです。
(バドたんは利用してないんだけど~。汗 役得です♪)

う~ん。ヒマだにゃ~。
・・・と、まったりしてる間に45分終了。
お土産に波動水とジャーキーまでもらっちゃった♪

・・・と、昨晩の夜のお散歩。
いつも会うドベちゃんのお友達といつにないくらいの勢いで走りまくってたバドたんなのでした。
体が軽くなったのかな?
実は以前、おかぁちゃんも調整かけてもらったんだけど、その後体が軽くなったの~。
定期的に通うと良いんだそうで、病気の子とかも通ってくるそうです。
バドたんも通っちゃうか~?
ちゃめごろうさん。ありがとうございました~。
またお邪魔いたします!!!
・・・それから。。。
昨日はもうひとつ用事がありました。

ハピラブの保護犬のために
PET WANさんがサプリメントをご支援くださったので受け取りに行ってきました!
たくさ~~~ん!!!
いつも応援してくださってる皆様に感謝です♪
2009年 05月 11日
お知らせ~
2009年 05月 10日
ビギナーズラック

仙川のセピア さんというカフェ&トリミングサロンに行ってきました。
お供はルークとヒメ。



ランチも美味しかったんだけど、タルトがめっちゃ美味かったの~~~♪
なぜかとうちゃんもついて来た~~~。汗
(なんてったって『カフェ好き』だからね。笑)

このカフェ、無線LANも無料で使えます!!!
帰り際に抽選くじを引いたら、2等のワンコとペアランチ券が当たっちゃいました♪
ビギナーズラックで常連さんに申し訳ない!
ネットブックも買ったことだし、また近いうちに行ってこようっと♪
・・・と、遊びまわったGWでしたが、最終日の晩からくしゃみ・鼻水が。
その後、ゴホゴホと咳が出始め、熱は出なかったものの久々に体調を崩しました。涙
今日くらいから何とか復活しはじめました~。
2009年 05月 05日
堂ヶ島 in 2009 その3
翌朝~~~っ!

近所にお散歩に行って、チェックアウトの手続き中もお宿のランで遊ぶ3人です。
広くはないけど、我が家の3WANには十分です!
みんなでハピラブTシャツ着て、アピールしました。(*^-^*)
それから、とうちゃんが中央道経由で帰りたいということで、富士五湖方面へ・・・

途中、伊豆中央道という有料道路でみつけた いちごプラザの看板に引き寄せられるように・・・
だって~~~。いちご大福の看板が超美味そう~だったんだも~ん♪

なかなかいいお値段がしましたが、デッカイいちごがゴロ~っと入っててウマウマ~♪でしたっ!
「こーんなにでっかいいちごが入ってるよ~♪」とご満悦のいちご好きのおとうちゃん。
ちなみにこのいちご大福。白餡でした。
・・・けど、いちごの密度が濃くて、かえっていちごの風味を消さずに美味しかったかも。
ちょっと、ちょっと、WANSが狙ってるから、気を抜くなよ~~~っ!
と、心の中で思っていたら・・・

案の定。
バドたん、ちょっぴりGETできましたーっ!爆
さすが、ラブだよ。笑
良かったね。バドたん。
それにしても早かったぁ~。こういう時は素早いんだね。。。

その後、河口湖周りへ。(河口湖好きのおとうちゃん。汗)
富士山がキレイでした。
*ちなみにワタクシこんな感じで3頭引きで毎日散歩しとります。笑

ランチタイムは(2時近かったですが。汗)以前もお邪魔したPerroさん。
本日のランチの和風コロッケ定食とタコのミートソースパスタにしました。
またまたWANSにクッキーをいただきましたよ!

バドたんはちょっぴり最初だけ吠えたけど、あとはお行儀よくできました。(*^-^*)
今回はおかぁちゃんが気を抜かなかったので(笑)、お料理をGETされずにすみました!爆
・・・と、ちょっと疲れたので早めに切り上げてきたknighthime一家なのでした。
またみんなで一緒に行きたいね~~。